スマートフォン版はこちら

松原ペットクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp

松原ペットクリニック

ソーシャルブックマークに登録: Googleブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 ライブドアブックマークに登録 Buzzurlにブックマーク ニフティクリップ deliciousにブックマーク
ペット動画共有アプリPetit登場
世田谷区の動物病院、「松原ペットクリニック」のページです。
お医者さん.jpは国内最大級の病院検索サイトです。病院口コミ情報も満載です。
この病院の看護師求人を問い合わせる
郵便番号 156-0043
住所 東京都世田谷区松原6-11-1
電話番号 03-5376-1013
診療科目 獣医科
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する
 

松原ペットクリニック の近隣にある病院のご紹介です。

渡辺動物病院 東京都世田谷区祖師谷1-33-6
オリーブ動物病院 東京都世田谷区船橋3-7-20
はぎや動物病院 東京都世田谷区上北沢1-6-3
竹広ペットクリニック 東京都世田谷区赤堤1-8-17
松原獣医科病院 東京都世田谷区経堂5-28-16
世田谷動物病院 東京都世田谷区上馬5-32-2
橋本どうぶつ病院 東京都世田谷区成城1-20-6
恵仁動物病院 東京都世田谷区上北沢4-20-28
みなみ成城動物病院 東京都世田谷区成城7-17-5
エス・エス動物病院 東京都世田谷区桜上水1-19-13


おすすめ病院の口コミ

  • ラバさん
    チコラ動物病院 口コミ
    丁寧に診察をしてくれて、先生もとてもやさしい。動物思いと飼い主思いです。
    久しぶりにいい先生と巡り会えました。
  • 最高さん
    フェアリーペットクリニック 口コミ
    野良猫を多頭保護してますが、ガンも早期発見して頂き、命を助けてもらいました。先生以外の他の病院は行きません!
    本当の心で接してもらい、ありがとうございます。
  • nanakoさん
    小森どうぶつ病院 口コミ
    家猫四匹がお世話になっています。先生は、治療に熱心で、良く勉強もなさっています。そして何よりも動物に対して深い愛情を持っていらっしゃいます。今後予定される猫の高齢化も先生と相談させていただきながら対処して行くつもりです。スタッフの皆さんも明るくて素敵です。
  • muchibecoさん
    エルムス動物医療センター 口コミ
    昨年、我が家のフレンチブルドック(以下:B)がお世話になりました。
    寝ていたBの様子が真夜中に急変。息をハァハァさせて身体を横たわらせ苦しがり、まったく動けない状態です。当時のかかりつけ病院に連絡しましたがつながらず、夜間救急外来をやっていた病院へ連絡するとBの症状はヘルニアの可能性がありそうだと。
    ネットでヘルニア治療に関する情報を公開している病院自体が少なく、かつ水曜日休診の病院がほとんど。近場で唯一やっていたエルムスペットクリニックさんへ翌朝一番で伺うことにしました。

    CTとMRIを撮り、その結果をもとに診断と今後の治療方法を話すことに。
    診断の結果、「頚部(C3-C4)椎間板ヘルニアそれに伴う脊椎炎症 」。検査の画像を見ながら、今後の治療方法について詳しく説明をしてくれました。細かいことまでしつこく質問をしてしまいましたが、我々の不安を少しでも解消しようと最後まで丁寧に話くださり、納得した上で「この先生にBを任せよう」と手術を決めたのでした。
    5時間30分の大手術を終え、2週間の入院期間中も先生・スタッフの方々が親身にBに接していただき、任せてよかったと心から思いました。
    右前足にマヒの可能性があり不安でしたが、幸いにも術後の経過もよく、全く動けなかったBも今では散歩ができるまでに回復しています。
    本当にお世話になりました。今後もBの主治医として定期的に顔を出そうと思っている病院です。

    ○よかった点
    ・症状の原因、治療方法によるメリット、デメリット、手術後の状況について詳細に説明してくれた
    →Bの場合は、重度のヘルニアであったため、状況改善のためには外科的治療しかなく、治療のメリット、デメリットを説明いただき手術を決めました。また、術後にもCT、MRIの画像をもとに手術結果の説明をしていただきました。
    これまで通った動物病院は対症療法でしかなかった(積極的な原因追究はしない)ように感じました。特にヘルニアのような病状に対し、安易に痛み止め等で様子を見ましょうという獣医師のもとへ受診しなくてよかったです。そうしていたら、きっとBのヘルニアの状況は悪化し手術をしても治らない手遅れの状態になっていたと思います。

    ・CT、MRIを利用できる、また利用までの待ち時間が短い
    →自院にCTがあり、MRIも提携しているところがあるため待たされることがない。
    Bの場合は、2日後にはMRI検査ができました。
    MRIを活用している動物病院はかなり少ないようです。

    ○気になった点
    必要となれば、外科的対応(手術)を積極的に行っているため、手術中に来院すると診察まで待たされることがある。
    →Bの手術の際も5時間30分と長時間かかってしまったため、来院した患者さんを通常より待たせてしまう状態となってしまいました。


    最後に、病院の口コミではないのですが、ペット保険(医療保険)の加入を強くお勧めします。
  • 不二屋さん
    クローバー動物病院 口コミ
    大変に腕の良い先生です。
    それでいてとても謙虚で感心してしまいます。
    診ていただくと安心できます。
この病院の口コミを見る この病院に口コミを投稿する

松原ペットクリニックの口コミ詳細ページ上部へ